01
Triumphが選ばれる理由
世界最高のモーターサイクルを生産すること、その思いがTriumphの原動力です。
決して立ち止まることなく、ライダーの皆様のため、常に邁進し、ベストを尽くしていきます。往年の名車をイメージしつつ、未来を見据えた大胆なデザイン、独創的なスタイリング、明確なエンジニアリングを採り入れ、走りへの情熱を持ってアイコニックなバイクを製作します。
ご満足いただけるライディングを実現することを常に最重要課題とし、パワー、ハンドリング、スタイリングの完璧なバランスを目指し、ライダーの思い通りの走りを叶えるバイクをお届けします。それが私たちのパッションであり、こだわりでもあります。私たちが目指すものは、ライダーの皆様が目指すものと同じです。パーフェクトなライディング、それに尽きます。
ニック・ブロアー
CEO Triumph Motorcycles
TRIUMPHで働く一人一人が目指すのは、世界最高のモーターサイクルを作ること


TRIUMPHが誇る精度、技術、エンジニアリング
コンセプト、デザインに始まり、エンジニアリング、試験、製造に至るまで、私たちが情熱のすべてを傾けるのは、最高のライディングエクスペリエンスをお届けすること
02
TRIUMPHのモーターサイクル
名機ネーミングの由来

TRIUMPH FACTORY CUSTOM

MODERN CLASSIC

ADVENTURE

PERFORMANCE STREET

PERFORMANCE STREET

SUPERSPORT
TFC

TFC
TRIUMPH FACTORY CUSTOM (TFC)
2019年、Triumphは新しいリミテッドエディションのラインアップを発表しました、超プレミアムなカスタムモーターサイクルの頂点に相応しい、ハンドメイドのデザイン、パフォーマンス、スペック、仕上げが息づいています。
TFCのモーターサイクルはより高スペックの装備、 最先端テクノロジー、革新的なエンジニアリングで強化されたパフォーマンスによって、これまで製造された最も美しい、二つとない羨望のモデルです。
TFC

TFC
THRUXTON TFC
史上初めて発売されたTriumph Factory CustomであるThruxton TFCは、 Triumphの大人気カフェレーサーが持つモダンクラシックなムードに強化されたパワー、改善されたパフォーマンス、そして先進のテクノロジーを吹き込んだ、英国のエンジニアリング能力の象徴です。
他のThruxtonを凌駕する最高出力と最大トルクだけでなく、革新的なデザインとハイスペックなテクノロジーで、類まれな操作性ときわめて太く野性的なブリティッシュツインサウンドを放つ、超レアで超プレミアムなTFCモデルです。
TFC

TFC
ROCKET 3 TFC
TriumphのRocketは発表当初から、本物のモーターサイクルレジェンドとしてのステータスを確立しました。 とはいえ、2019年のRocket 3 TFCはパワー、トルク、パフォーマンス、性能、スタイルともに、さらにすぐれたベンチマークを見せ、息をのむレベルのパフォーマンスと性能を誇る魅力的な新モデルに仕上がりました。
Rocket 3 TFCは750台限定のモーターサイクルで、世界最大の2,500 ccトリプルエンジンと世界最強のトルクを誇る、洗練された英国エンジニアリングの傑作です。カテゴリー最強のテクノロジーを満載しているおかげで、取り回しもしやすく、ロードで圧倒的な存在感を放つマシンです。
TFC

TFC
BOBBER TFC
2020年のリリースを予定している3世代目のTFCは、非常に個性的で本当に特別な、間違いなく美しいカスタムデザインのBonneville Bobberです。改良したエンジンにより最大出力とトルクが大幅にアップ、特別なサウンドと目的を重視した独特のスタイルのモーターサイクルです。
カーボンファイバーのボディワークなどプレミアムなカスタムフィニッシュ、ストリップバックのクリーンなシルエット。Bobber TFCは様々な特別機能や個性的な高付加価値ディテールを備え、唯一無二のTFC「カーボンブラック」または「マットカーボンブラック」のプレミアムなペイントデザインで仕上げられています。
Bonneville

Bonneville
BONNEVILLEファミリー
いつの時代もパイオニアであり続けるBonneville。Bonneville T120が発売されたのは1959年のことで、市販モデルとしてはエドワード・ターナーが設計した最後のTriumphとなりました。ターナーが世に送り出したのは、ロードレース、耐久レース、ダートトラック、トライアル、スクランブルレース、クルージングなど、あらゆるシーンに対応する頑丈でパワフルな量産バイク。T120というモデル名は、1956年にユタ州ボンネビルのソルトフラッツでTriumph Thunderbirdが時速214マイルという世界最速記録を樹立したことに由来しています。「120」という数字には、ノーマル走行でも時速120マイル出せるという意味が込められていました。
Bonneville

Bonneville
BONNEVILLEファミリー
現在のScrambler、Thruxton、Bobber、Speedmaster、T100、T120は、すべてBonnevilleのバリエーションモデルです。それぞれのモデルが際立つ個性を放ちつつ、往年のテイストも継承し、世界中のファンに支持されています。
Bonneville

Bonneville
BONNEVILLEファミリー
つい最近、ワクワクするアップデートと開発がBonnevilleファミリーに施されました。 Triumphの最も乗りやすく、扱いやすいモダンクラシックのひとつ、Street Scramblerは、パフォーマス、性能、快適性、スタイルともに新しい次元へ強化されました。伝説のカフェレーサーThruxtonは、さらにパワーと操作性が向上、スタイルもコンテンポラリーにリフレッシュされ、より高スペックのRSモデルへと進化しました。
Bonneville

Bonneville
BONNEVILLEファミリー
そして、Triumphのモダンクラシックシリーズには、2つの全く新しいモデルが加わりました。Speed Twinは次世代のカスタム性能を発揮、そのダイナミックな走りは今までにない新しい基準です。Scrambler 1200はカテゴリートップのデュアルパーパスモーターサイクルで、オンロードでもオフロードでも走りを最大限楽しむために必要な物は、すべて備えています。
Tiger

Tiger
元祖アドベンチャーバイク
Triumph Tigerの歴史は、人気モデルBonnevilleよりも古く、80年前まで遡ります。Tigerは他のどのブランドも真似できないほど深く、長い冒険物語を紡いできました。1930年代以降ずっと、Tigerはオフロードにもオンロードにも対応するデュアルパーパスモデルの代名詞となっています
Image source: Unknown
Tiger

Tiger
起源
Tigerが登場したのは1936年、エンジンは単気筒でした。レースユースから普段使いまで対応するマシンであり、テストライダーであるハロルド・ペリーによってそのオフロード性能も早い段階で実証されていました。インターナショナル・シックス・デイズ・トライアルに初参戦したTigerは、エントリーした3つのクラスすべてで優勝するという快挙を成し遂げ、1960年代初頭には多くの選手が同レースをTigerで戦うようになっていました。第二次世界大戦中は設計を見直され、頑丈な軍用モデルとして重宝されました。
Tiger

Tiger
テッド・サイモンの愛車
1939年に発売されたTiger 100は卓越したオールラウンダーの高性能スポーツバイクでした。当時の基準としてはかなり頑丈な構造を持ち、498ccのエンジンを搭載。ギアを上げて何マイルも疾走したくなるような驚愕のパフォーマンスを発揮しました。
1973年に世界一周を達成し、「冒険の父」と呼ばれたテッド・サイモンの愛車もTigerでした。
Image Source: http://jupiterstravellers.org
Tiger

Tiger
TIGER XR:毎日を最高のアドベンチャーに
性能、テクノロジー、スタイルともアドベンチャーバイクの最高峰に君臨するTriumph Tiger。Tiger XRはオンロード性能を重視したラインアップで、どこまでも行ける走行性能、快適性、操る楽しさが魅力です。通勤でも大陸横断旅行でも、3気筒エンジンのTigerが涼しい顔で駆け抜けます。最新テクノロジーを搭載し、パワフルなエンジンは800ccと1200ccの2種類。新型Tigerが再びベンチマークを確立します。
Tiger

Tiger
TIGER XC:オフロードも攻め込める究極のオールラウンダー
オフロードレースで活躍した往年のTigerを彷彿とさせるXCのラインアップ。オン・オフに対応するデュアルパーパスモデルです。最上位モデルとなるのは、オフロード性能を特に強化したXCA。アドベンチャーバイクのベンチマークとなるべく、数々の最新テクノロジーが採用されています。フルアジャスタブルサスペンション、進化したライダーモード、シャープなレスポンスを実現するライドバイワイヤスロットル、低回転域から発揮される高出力など、800cc、1200ccともXCAが過酷な地形でその実力を発揮します。
Tiger

Tiger
TIGER 900
2019年12月発売の新型Tigerが、Triumphのすばらしいアドベンチャーラインアップに仲間入り。 Tiger 900は、個性的な2つのシリーズで飛躍的な性能の進歩を遂げました。GTはオンロードを重視したシリーズで長距離ライディング用にフル装備、一方Tiger 900 Rallyは、オフロードアドベンチャーを追及したシリーズで 、一日中乗っても疲れません。
Street Triple

Street Triple
やみつきになる走り、俊敏かつ直感的
2007年に発売された初代Street Tripleは、一時代を築いたDaytona 675ゆずりの3気筒エンジンがもたらすスリリングなパフォーマンスとサウンドで、それまでの既成概念を塗り替えました。ハイスピードを堪能でき、走る楽しさにあふれ、俊敏でスタイリッシュ、軽量化も実現したStreet Tripleは、ライバル車を寄せ付けず、瞬く間に人気を博しました。2009年にはRモデルが登場。2017年にはクラストップの性能を誇り、最先端テクノロジーを注ぎ込んだ765ccのS、R low、RSが発売され、やみつきになる直感的な走りを叶える高性能ストリートバイクとして新基準を打ち立てています。
Street Triple

Street Triple
究極のパフォーマンス
ハイスペックな装備を身にまとったStreet Triple R。Showa製フルアジャスタブルサスペンション、Brembo製M4.32ラジアルモノブロックブレーキ、フルカラーTFTディスプレイ、各種ライディングモードなどを搭載し、756ccの3気筒エンジンが118PSを発揮します。最新モデルのStreet Triple RSは、すべてをさらにハイスペック化し、2019年シーズンのMoto2 チャンピオンシップで使用されるのと同じ設定の765ccエンジンを搭載。123PSという驚異的なトルクを発生します。卓越したパフォーマンス、それがStreet Tripleの命です。
Street Triple

Street Triple
万能な人気モデル、一目でそれと分かる出で立ち
クラストップの機能性、乗りやすさ、3気筒エンジンが奏でる独特のサウンド。Street TripleはTriumphで最も愛されているトップセラーモデルのひとつです。完璧なオールラウンダーのSモデル、ストリートファイターの個性をより強く打ち出し、乗りやすさをさらに重視したR lowモデル、そして路上でもサーキットでも無敵の最上位モデルRSの3種類がラインアップ。どんなライダーにもぴったりのStreet Tripleがきっと見つかります。
Street Triple

Street Triple
新型STREET TRIPLEシリーズ
最新Street Tripleシリーズの最上位モデルとなる新型RS。アグレッシブな風貌に磨きをかけ、高度なテクノロジーを搭載、新鮮味あふれるスポーティなスタイルに、クラストップのフィニッシュを纏いました。
2019年発表の最上位モデルRSは、クラス最軽量で、大幅に改良された765 ccトリプルエンジンは、中回転域の馬力とトルクが9%向上し、このTriumphの「究極のパフォーマンスストリート」となっています。
Speed Triple

Speed Triple
妥協なき走り
唯一無二の存在感。それがSpeed Tripleを表現するのに最もふさわしい言葉です。スポーツバイクの性能とパワーを兼ね備え、無駄を削ぎ落としたネイキッドモデル。1994年に登場したSpeed Tripleは、新世代のライダーを魅了し、ファクトリーメイドのストリートファイターの先駆けとなりました。Daytona 900をベースとしたこのモデルは、アグレッシブなスタンスとミニマルなスタイリング、強力なトルクを発生するスリリングな3気筒エンジンを武器に、元祖ストリートファイターの地位を確固たるものとしました。
Speed Triple

Speed Triple
止まない進化
改良に継ぐ改良を繰り返しながら、パワーとハンドリングを向上し、進化し続けているSpeed Triple。パワー、ハンドリング、パフォーマンス、アグレッシブなスタイルの完璧なバランスを実現し、現代の英国車を代表する存在となりました。特徴的なツインヘッドライトや片持ち式スイングアームはT509を踏襲。1994年に855ccで登場したエンジンを大幅に改良し、3世代目となる1050ccエンジンは最高出力150PS、最大トルク117Nmという圧倒的性能を誇ります。
Speed Triple

Speed Triple
銀幕での活躍
発売当時から新たな文化の立役者となってきたSpeed Tripleは、映画やテレビの様々なシーンで使用されてきました。映画「マトリックス」の登場人物トリニティのマシンとして登場したほか、「ミッション:インポッシブル2」のトム・クルーズ、「ヒットマンズ・ボディガード」のライアン・レイノルズなどもSpeed Tripleを使用。派手なアクションシーンに映えるSpeed Tripleのルックスとパフォーマンスが俳優やプロデューサー、監督らから支持されてきました。
Speed Triple

Speed Triple
SPEED TRIPLE RS
2018年に新登場したSpeed Triple RSモデルが史上最高のマシンであることは、疑う余地もありません。新世代の3気筒エンジンは10PSの出力向上を果たし、117Nmという驚異的なトルクを発生。ライダーのためのテクノロジーも史上最高レベルです。新設計のコーナリングABSとコーナリングトラクションコントロール、フルカラーTFTディスプレイ、フルアジャスタブルサスペンション、Brembo製ブレーキを搭載したハイスペックモデルとなっています。しかも、新型RSモデルでは3kgの軽量化も実現。低めのノーズが特徴の精悍な佇まいと、かつてないほどシャープになった最高のハンドリングがライダーを魅了します。
Daytona

Daytona
はじまりは1966年
Daytonaという車名は1966年のレースにちなんで名付けられました。Triumphのバイクが永年大切にしてきたもの、それはスピードとパフォーマンスとレースです。1966年のデイトナ200マイルレースにTiger 100で参戦したのはバディ・エルモアでした。彼は、46位でスタートしながらも時速96.6マイルという驚異的な平均速度を叩き出し、見事優勝を果たしました。このエルモアの勝利を称え、翌年発売されたのがTiger Daytonaです。それから23年後、Triumphはレースシーンを意識したDaytonaという名称を復活させています。
Daytona

Daytona
進化を遂げたレジェンド
1997年に登場したDaytona T595は、Triumph初のモダンスポーツバイクであり、サーキットでの走りを意識した設計でした。128bhp、最高速度161mphを誇り、革新的な燃料噴射システム、刷新された高性能3気筒エンジン、幅を狭めた軽量化フレームが採用されていました。
2006年、Triumphは古い殻を打ち破った全く新しいDaytona 675を発表。3気筒エンジン搭載のこのマシンは世界中から絶賛されました。Triumphはスーパースポーツのレースシーンでもその存在感を見せつけ、マン島TTレースやノースウェスト200、イギリスやドイツで開催されたスーパースポーツ世界選手権でタイトルを獲得。2014年にはDaytonaの伝説が誕生したゆかりの地、デイトナ200レースでも優勝を遂げています。.
Daytona

Daytona
伝説は続く
レースシーンに復帰を果たしたTriumphのバイクは、この20年間に数々の勝利を収め、Daytonaの伝説はとどまるところを知りません。マン島TTレースでブルース・アンスティとゲーリー・ジョンソンが勝利を飾ったほか、イギリス、ドイツ、フランスで開催されたスーパースポーツ世界選手権でも優勝、2014年のデイトナ200マイルではダニー・エスリックが勝利を収め、伝統あるスーパースポーツ世界選手権にもDaytonaで参戦しています。2019年からはMoto2選手権の公式エンジンとして、Daytonaのエンジンをベースとした765ccの3気筒エンジンが使用されます。Triumphは、この唯一無二の血統を守り続けます。
03
世界最速への挑戦

持って生まれた勝利へのこだわり
1907年に初開催されたマン島TTレースで、Triumphを駆ったジャック・マーシャルが見事入賞を果たしたことがきっかけとなり、すべてのライダーの胸にレースへの熱い炎が灯りました。
もっと速く、そして先頭を切ってゴールしたいという衝動に突き動かされ、限界とは破るためにあるといわんばかりに挑んでいくライダーたち。どのライダーにもそんなDNAが宿っています。
04
アドベンチャー

Adventure
Triumphのライダーひとりひとりの心に灯る炎、スピリット・オブ・ディスカバリー。壮大な冒険の旅と次のコーナーの先に待ち構えるスリルは忘れられない光景となり、心に深く刻まれることでしょう。
目の前に広がる道を1キロでも先に進もうとする思いが、老若男女のライダーを日々突き動かします。
05
ブランド年表
英国生まれのモーターサイクルカンパニー
A HERITAGE LIKE NO OTHER
Triumphはその熱い想いと革新性で、100年以上にわたりバイクの進化を形にしてきました。唯一無二の伝統を受け継ぎ、カテゴリーの概念を覆すバイクや、伝説のレーシングマシンを世に送り出してきたTriumphは、人々に愛されてきた世界的バイクブランドです。