Skip to main content

TNR コンテンツ発表(第3弾)のお知らせ

TNR22_1920yoko_a2
イベント 28th 9 2022

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社は今週末の10月1日(土)に開催が迫りました、「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2022」のコンテンツを3回に分け発表しています。

最終回の第3弾となる今回は、当日のタイムスケジュールやマップ、出展ブース、現地の気温などをお伝えします。

■会場までのルート

MAP

※ナビの設定は「富士見高原スキー場内にある【そば処 花鳥野】 が便利です

 

■プログラム

TNR2022

■タイムテーブル&会場内マップ

TNR2022_map

高解像度データ → https://xgf.nu/FT4J

 

■各コンテンツへの参加方法

NEWモデル試乗会 ・アドベンチャーバイクレッスン・オンロードバイクレッスン・林道体験は当日、会場内に掲示されているQRコードをスマホやタブレットにて読み込んでいただき、各コンテンツの参加可能枠へお申込みいただく形となります。

※お申込みは先着順で定員になり次第、締切りとなります。コンテンツの受付は当日の10時から会場にて参加受付。

※車両を運転するコンテンツにおいては、参加受付時に

・大型二輪免許をお持ちの方(ご自身の免許証のご提示が必要となります)

・誓約書に同意いただける方

・飲酒していないこと

・参加条件に見合った服装の方

のご確認をさせていただきます。

運転される際の服装は肌の露出がない【長袖(アームカバー)・長ズボン(長ソックス】が必須。シューズは足の甲とかかとが覆われている靴(サンダル・クロックス・ヒール等のくるぶしが見えるはきものでの参加は不可となります)

アドベンチャーバイクレッスンへのご参加希望者は・ライディングブーツ・グローブ・ヘルメット・膝プロテクターが必須となります。

※服装やプロテクター類に関し、TNR2022では貸出等は一切おこないませんのでご自身でご用意ください。

 

■出展ブース

株式会社デイトナ、株式会社キジマ、株式会社PMC、日本ミシュランタイヤ株式会社、Motorimoda株式会社、株式会社ラフアンドロードスポーツ、株式会社べベルギア、シュアラスター株式会社、岡田商事株式会社、株式会社ミツバサンコーワ、アクサ損害保険株式会社、株式会社ダブルエム(景品協賛)、トライアンフ オフィシャルショップ(敬称略、順不同)

■トライアンフブースでの販売

今年もトライアンフブースにて、各種アパレルやグッズの販売を行います。

今回の目玉は3気筒エンジンをモチーフにした、加藤ノブキ&ハイジャンパーの両アーティストによるコラボデザイン【TNR 2022 オリジナルTシャツ】を限定100枚で販売

販売価格4,000円(税込)

TNR2022_Tシャツ

■体験ブース(アーティスト・ワークショップ)

・清水 玲LIVEブース

自身もトライアンフオーナーであるベーシスト清水 玲によるLIVEブース

(敬称略)

 

・加藤ノブキ&ハイジャンパー アートーブース

新進気鋭のアーティスト、加藤ノブキ&ハイジャンパーによるアート&イラストブース

(敬称略)

 

・レザークラフト教室

レザークラフトのワークショップを開催。会場限定のTRIUMPHロゴレザーグッズなどを自分で作れます。

 

・珈琲焙煎教室

ソロキャンプやツーリングの際に気軽に現地でコーヒーを楽しめるようにワークショップを開催。生のコーヒー豆の焙煎から抽出までを実際に体験。

 

・ネイルアート

男女問わず、ネイルサービスを実施。会場限定でのTRIUMPHロゴのアートなども入れられます。

 

・足つぼマッサージ

TNR会場までのロングツーリングで疲れた足を癒やしてください。

 

■飲食ブース

Standard pizza(ピザ)、焼肉ハウス大将軍(焼肉、ホルモン、牛すじ)、クレープキッチン る・まん(各種クレープ)、沖縄屋台てぃだまーる(ソーキそば)、as_hotdogstand_y(ホットドッグ・軽食)、cafe Dan Dan(各種カレー)、そば処 花鳥野(天ざる、舞茸そば、もりそば)

 

■第二部 ナイトパーティー

ナイトパーティーでは昼の部に登録された方はどなたでも入場いただけます。
飲食は一部と同じ店舗が引き続き販売を行い、二部のみ酒類の販売を行いますが、二部終了後に運転される方や20歳未満の方へのアルコールのご提供はできません。飲酒運転は絶対におやめください

ナイトパーティーでの飲食は参加者様のご負担となります。

 

受付:16:45~17:15

開始:17:00~

加藤ノブキ&ハイジャンパー(敬称略)ライブアートパフォーマンス:17:10~18:10

清水玲&Wahru(敬称略) LIVE:17:15~17:55

ビンゴ大会:18:20~18:50(120周年がテーマのビンゴを勝ち抜いた方には、豪華プレゼントをご用意。)

閉会:19:00(~19:30完全退場)

 

■参加アーティスト

・イラストレーター 加藤 ノブキ氏によるデジタルスケッチとライブアート

TNR2022

アライヘルメットのラパイド NEOシリーズのデザイナーとして有名な加藤 ノブキ氏がTNRに来場します。昼の部では参加者の愛車を加藤氏がスケッチしてデジタルデータでお渡しします。(数量限定・有料)

夜の部ではペインターのハイジャンパー氏とコラボしたライブアートを披露。

ライブアート作品は夜の部に参加された方に抽選でプレゼント予定。

http://kato-nobuki.com/

 

・ペインター ハイジャンパー氏によるペイントとライブアート

TNR2022

FMXライダー 東野 貴行選手のヘルメットペイントで有名なハイジャンパーこと、増永 修治氏が加藤 ノブキ氏と共にTNRへ来場します。

昼の部では参加者のヘルメットやタンクなどにワンポイントのペイントを実施(数量限定・有料)

※天候しだいでペイントの乾き具合が変わるため受付可能な数量が変動します。

夜の部では加藤 ノブキ氏とコラボしたライブアートを披露。

https://www.highjumper.jp/about

 

・ベーシスト 清水 玲氏によるライブ

TNR2022

トライアンフオーナーでもあるベーシスト 清水 玲氏が登場。
日中はトライアンフブースでのチルセッション。
夜はステージでのライブアクトを予定しています。

清水 玲

大学在学中にプロとしての活動を開始し、その後、セッショ ン・プレイヤーとして川本真琴、松浦亜弥、藤本美貴、モーニング娘、trfなどのレコーディング やコンサートに参加。

https://www.shimizurei.com/profile

・DJ Takeshita

TNR2022

清水 玲氏とともに夜の部を盛り上げる、DJ Takeshita。
90年代後半から青山BLUEなどの都内クラブやカフェ・レストランetcを中心に
イベント企画及びDJ活動に精力的に取り組み、2003年からはMotion Blue yokohamaにてジャズイベント『afrontier』のレジデントDJとして参加。Eddie Palmieri, Larry Harlow, Jorge Benjour, Joyceの来日公演サポートをはじめ、国内外のミュージシャン/DJとの共演歴も多い。

https://www.afrontier.com/takeshita

 

ステージコンテンツ

・佐川健太郎氏によるトークショー

TNR2022

モーターサイクルジャーナリストとして、TRIUMPHの専門サイト

VIRGIN TRIUMPH.comはもちろん、2輪専門誌等で活躍されている佐川氏。公道で役立つ実践テクニックからサーキット走行まで、TRIUMPHへの造詣が深い佐川氏だから語れる、TRIUMPHの魅力や最新情報をお届けするトークショーです。

 

・石戸谷 蓮氏によるトークショー&Tiger1200デモンストレーション

TNR2022

エンデューロライダー石戸谷蓮選手。ジャンクスポーツなどのTV出演や、世界一過酷なエルズベルクロデオに参戦などオフロード界の新生ライダーとして活躍中。

エンデューロバイクからビッグアドベンチャーバイクまで乗りこなす石戸谷蓮選手がTRIUMPHのアドベンチャー&スクランブラー系バイクの魅力を伝えます。

そして新型TIGER1200によるデモンストレーションも行います。

※デモンストレーションはゲレンデエリアで実施

 

・屋比久 大氏と木下真輔によるトークショー&エクストリームバイクデモンストレーション

TNR2022

世界で活躍し、日本を代表する琉球エクストリーム スタントライダー屋比久 大選手と木下真輔選手。TRIUMPH STREET TRIPLE を乗りこなす二人が語る、TRIUMPHのマシン操作性の高さなどスタントライダー目線のトライアンフの魅力を伝えるトークショーを行います

※デモンストレーションは駐車場エリアで実施

 

・その他のステージで行われるコンテンツ予定

ステージではオープニングトークや豪華景品が当たるじゃんけん大会、集合写真なども予定しております。

 

 

アドベンチャーレッスン

会場内の周遊エリアを使って、アドベンチャーバイクの林道走行レッスンを開催。ライディングポジションや目線など基本的なライディング基礎が習得でき、オフロード走行時のコツや注意、悪路走行の基礎となる初心者を対象としたライディング技術のレッスンを行います。

参加料:無料

参加可能人数:各回10名 ※2回実施予定

参加方法:当日、会場にて先着順での受付となります。

参加可能車両:Tiger系車両、スクランブラー系車両、他社アドベンチャー車両

参加に必要な服装:オフロード走行に適した服装(ブーツ※くるぶしが守れる靴・肘・膝などのプロテクター)でご参加ください。

※車両についての保険はご自身にてご準備してください。

※軽装な服装などオフロード走行に適さないと判断した場合、参加をお断りする場合がございます。

※ミラーやライトなど保安部品の取り外しやテーピングは、ご自身のご判断でご対応をお願いします。

TNR2022

 

林道コース試乗会

会場内にある初心者でも走行可能な林道コースを使用し、TIGER 1200の試乗会を実施します。林道コースを運営スタッフが先導して周遊します。

参加料:無料

参加可能人数:各回4名 ※8回実施予定

参加方法:当日、会場にて先着順での受付となります。

参加に必要な服装:オフロード走行に適した服装(ブーツ※くるぶしが守れる靴・肘・膝などのプロテクター)でご参加ください。

※車両についての保険は付帯されません

TNR2022

 

オンロードレッスン

佐川健太郎さんを講師に迎え、プロライダーからオンロード走行の知識や技術を習得できます。

参加料:無料

参加可能人数:各回10名 ※2回実施予定

参加方法:当日、会場にて先着順での受付となります。

参加可能車両:車検が通る車両

参加に必要な服装:走行に適した服装(半袖・短パン・サンダルなどNG)でご参加ください。

※車両についての保険は各自にてご用意してください。

※軽装な服装など走行に適さないと判断した場合、参加をお断りする場合がございます。

 

■その他

・ステージ(じゃんけん大会・集合写真)

 

■参加料金

参加料:無料(ただし事前エントリーが必要です)

※事前エントリーのない場合は、会場入り口で当日エントリー料1,100円(税込)が必要です

※会場入り口にて事前エントリー時に配信されたメール画面かプリントアウトをお見せいただきます。メールはイベント時まで保存してください

事前エントリー(無料)https://tnr2022.peatix.com/view

 

■現地の天気概況

現在10/1当日は降水確率10%の晴時々曇、気温は最高24℃、最低10℃

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820/20362.html

※朝夕は冷え込みますのでご注意ください。10℃とは東京のクリスマス時期の最高気温とほぼ同じです。

Explore Article Tags